#アルツハイマー型認知症

家族について

父さんとクソジジイ 呼称の二段活用

✔父が出てこない理由私の父は元気で、生きています。父は、母が初めていなくなった日に、たぶん感情が切れてしまったのだと思います。母が行方不明になった夜中、訳の分からないことを言いだしたので、これ以上負担に思わせてはいけない、と判断しました。静...
心の持ち方

優しい気持ちをもらったら Pay it forward

✔荒んだ心に染みわたる誰かの優しさ今日も名古屋は寒い一日。最近は、自分の健康のことばかり心配で、母にあまり優しく接することができていませんでした。ささくれた心に人の優しさが染みむ今日このごろ。今回は、ありがとう集です。病院の案内係のかたへ入...
介護日記

ショートステイが取れません!

✔現場からお伝えします月末に私が入院するにあたり、ケアマネさんがショートステイを必死で探してくださいました。しかし!どこも断られました。結局、私の妹一家がケアをしてくれることになりました。いろいろ事情があったので、今回が10年間で初の手伝い...
心の持ち方

心の闇も一緒です

✔盆と正月が苦手ですいきなりですが、盆と正月、特に正月が苦手です。親族や友人に会い、自分が歩んできた人生を想う。振り返り、再スタートをする。でも「正月だから」という暦だけ世間にあわせるような、いわば外部のタイミングで、うかつにそんなことをす...
介護日記

明けましたヨ おめでとう

✔今年もよろしくお願いします明けましておめでとうございます。本年も、我流ですがコツコツと書き込みをして参ります。昨年ブログを始めてから、いろんな方に読んで頂けて感謝しかありません。貴重な時間を割いて読んで頂いているので、簡潔な内容にするのが...
介護日記

認知症と火の元 自分も疑え!

✔管理するのは無理だから今日の名古屋は寒いです。北寄りの風、時々低い雲。北風小僧の寒太郎が、今年も街までやってきた。カンタロー!寒いと暖房マストですよね。皆さん、火の元の管理、大丈夫ですか?認知症の人は、火の元の管理ができません。どんなに認...
おすすめアイテム

歯が弱くても美味しく食べよう

✔歯が悪い 気が付かなくてごめんご訪問ありがとうございます。今回はお薦めの商品の情報を含みます。突然ですが、母は上の歯がすべて入れ歯です。たぶん、出産して歯がボロボロになってしまったのか、若い年齢から入れ歯にしていたようです。「ようです」と...
介護日記

よく怒っていた母 ごめんなさい

✔ずっとお世話になっているデイにお詫びしました今日もよく晴れて寒い一日です。クリスマスなので、頂いた美味しいお菓子を食べようと思います。先日、ずっと通っている方のデイサービスで、母に易怒性があります、と言われそんなはずはない、と思ったのです...
介護日記

シングル介護の年末年始事情

✔誰も来ないいきなり寒い見出しですが…。シングル介護で日々格闘している皆様。年末年始が来ますよ、お元気ですか?中には、ショートに預けて豪遊する!っていう人や、親族が帰省してきて人手が増えてラッキーっていう人もいるでしょう。でも、我が家は誰も...
介護日記

年末年始の食事

✔鍋はハードルが高い。すっかり冬本番ですね。氷も張って雪も降って、来週はクリスマスだってさ。こうなってくると、食事は鍋にしたい。でも、シングル介護では認知症の家族と一緒に鍋はあまりしません。まず、その人用に鍋を取り分ける。次に、食べやすい大...