#在宅介護

私の介護術

入浴拒否 The Lord of the FURO!

✔風呂好きの母が約2年入らない。これがどれほどきつかったか。母はもともと風呂が大好きで、買い物ついでにスーパー銭湯、腰を痛めたら天然温泉。家では、祖父母が亡くなって自由に入れるようになってからは1時間コース。「お母さん大丈夫~?」と声を掛け...
たまの名所めぐり

タロウくん、ようこそ名古屋へ!

✔コモドオオトカゲのタロウくん今日も名古屋は快晴。行楽日和でした。母はデイサービスへ行ってくれて、私もたまたまお休みでした。ちょっとだけ時間ができたので、一人で今話題のコモドオオトカゲのタロウくんに会いに行きました。東山動植物園、何年振りで...
介護日記

便秘 3つの対策

✔今回はなかなか手ごわいいやいや、今日は名古屋はいい天気でした。日中は半袖でもいいくらいに暑かったです。そんな秋の良き日に、母の便秘が辛い本日、みなさんいかがお過ごしでしょうか。自分で尿意・便意を感じてトイレに行くことができなくなっている母...
心の持ち方

The 3C’s

✔ふと見た映画で知った私は介護の合間に、アマプラでよく映画を見ます。全部いっぺんには時間が長くて見られないので、悲しいかなぶつ切り。もともと映画が大好きなので、本当は映画館へ行きたいのですが、コロナ以降、母も長時間留守番が無理になってきたの...
心の持ち方

参考になるグリーフケア

✔葬儀会社や病院で広められている考え方安心してください。変な布教活動ではありません。私は以前葬祭事業の仕事に就いていたのですが、15年ほど前、会社の研修で勉強しました。その時は「怪しいわ~」なんてみんなで話しながら研修に参加したのですが、参...
私の介護術

BPSD対応と在宅介護 私の考え方

✔主たる介護者は自分を責めがち「絶対に否定してはいけません」とか、「一緒に探しましょう」とか、病気の人に寄り添った対応方法がいろんな本やサイトに書いてあります。それは必要な情報です。情報から得た知識は自分を守ります。ひいては相手も守ります。...