おすすめアイテム ルービックキューブ 私は無心になりたい ✔Back to the 1970s~1980s。ご訪問ありがとうございます。今回はお薦めの商品の情報を含みます。去年ぐらいから、ずっと欲しかった物。それはルービックキューブ!!小学生の頃、母の手伝いもせず、ソファに殿様のようにふんぞり返り... 2025.02.21 おすすめアイテム
介護日記 今年も開催、春の不穏祭り ✔季節が変わる。最強寒波が続きますが、体調はいかがでしょうか。雨水、春と冬の季節が混じる時期。降る雪が雨に変わるころ、うちの母ちゃんの、やや不穏な日々がやってきています。母は、認知症が進むにつれて、もともとの性格なのか、穏やかになっています... 2025.02.21 介護日記
私の介護術 別居と同居 どっちも難しいから ✔認知症で独居していた高齢者。寒波再来です。今日は名古屋市も雪がちらついています。一週間は続くそうなので、どうかお気をつけください…。今日は別居も同居も頑張ろうというお話です。私は以前、高齢者見守りのパートをしていました。ちゃんと資格を取っ... 2025.02.18 私の介護術
私の介護術 みんなと関わろう 認知症はおまけ ✔二人だけは厳しい。今日も寒い日が続きますね。立春が過ぎて、暦の上ではもう春。この時期は気温はまだまだ低いけれど、日の光が少しずつ強くなってくるので、「光の春」と呼ばれるそうです。私はこの言葉が大好きです。今日は、他人とかかわるお話です。今... 2025.02.11 私の介護術
介護日記 ひばりちゃんが偉大すぎる件 同年代になりました ✔彼女を嫌いな人を見たことがない。最強最長寒波ですね。雪深い地域のみなさん、どうか本当にお気をつけください…。今日は、美空ひばりさんのお話です。私の施設では、歌のリクリエーションをほぼ毎日やります。私もタンバリンを叩いて、皆さんのストレス解... 2025.02.06 介護日記
私の健康 退院しました It’s hard to say ✔無事終了。1月末に入院し、無事ポリープを切ってもらえました。腕も人柄もいい先生でした。また暫くして外来に行きますが、病理の結果がなんでもないといいです。当日、朝一で病院に到着し、外来に行くと、「オペ時間は未定なんだ、ごめんね」と先生に声を... 2025.02.04 私の健康
私の介護術 認知症の排泄ケア 環境整備編 ✔「トイレに行く」ってスゴイこと今日は名古屋の天気は曇天です。最強寒波らしいです。皆様どうかご自愛くださいね。本日は、認知症排泄ケアの「環境づくり」についてです。いろんな人からアドバイスをもらったり、仕事としてやってみたりして、よかったこと... 2025.02.04 私の介護術
私の介護術 認知症の排泄ケア 気持ち編 日々是好日 ✔どう思ったらいい?今週末は、最強寒波が来ているそうです。どうか気をつけてお過ごしください。本日は、みんな頭を悩ませる、でも一番大切な排泄ケアについてです。毎日私が思って、やっているお話です。介護職の方には「基本よね~」と一蹴されてしまうこ... 2025.02.01 私の介護術
家族について 父さんとクソジジイ 呼称の二段活用 ✔父が出てこない理由私の父は元気で、生きています。父は、母が初めていなくなった日に、たぶん感情が切れてしまったのだと思います。母が行方不明になった夜中、訳の分からないことを言いだしたので、これ以上負担に思わせてはいけない、と判断しました。静... 2025.01.23 家族について