心の持ち方 心の闇も一緒です ✔盆と正月が苦手ですいきなりですが、盆と正月、特に正月が苦手です。親族や友人に会い、自分が歩んできた人生を想う。振り返り、再スタートをする。でも「正月だから」という暦だけ世間にあわせるような、いわば外部のタイミングで、うかつにそんなことをす... 2025.01.06 心の持ち方
心の持ち方 The 3C’s ✔ふと見た映画で知った私は介護の合間に、アマプラでよく映画を見ます。全部いっぺんには時間が長くて見られないので、悲しいかなぶつ切り。もともと映画が大好きなので、本当は映画館へ行きたいのですが、コロナ以降、母も長時間留守番が無理になってきたの... 2024.11.12 心の持ち方
心の持ち方 参考になるグリーフケア ✔葬儀会社や病院で広められている考え方安心してください。変な布教活動ではありません。私は以前葬祭事業の仕事に就いていたのですが、15年ほど前、会社の研修で勉強しました。その時は「怪しいわ~」なんてみんなで話しながら研修に参加したのですが、参... 2024.11.08 心の持ち方
心の持ち方 介護する家族の心理 ✔受容過程を知って俯瞰で考える大切な家族が病気になった時、本人も本人以外も心で受け止めることがとても難しいですよね。悲しみ、混乱、後悔、怒りなど様々な感情が湧いてきます。受容できるようになるには専門的に考えられた心理過程があって、知っている... 2024.11.08 心の持ち方
シングル介護と仕事 シングル介護 制度と介護離職の原因 ✔介護休業制度とは会社によっては認めてくれるところも増えてきた「介護休業」制度。シングル介護をする人にとって強い味方です。そもそも、「介護休業」は仕事と介護を両立できる体制を整えるための休みです。私は、ここを勘違いしていて在宅介護を継続させ... 2024.11.05 シングル介護と仕事