介護日記 年末年始の食事 ✔鍋はハードルが高い。すっかり冬本番ですね。氷も張って雪も降って、来週はクリスマスだってさ。こうなってくると、食事は鍋にしたい。でも、シングル介護では認知症の家族と一緒に鍋はあまりしません。まず、その人用に鍋を取り分ける。次に、食べやすい大... 2024.12.20 介護日記
私の介護術 家族を探すということ ✔実態は辛い現実昨日のニュースで認知症行方不明者の捜索で、他県との連携が取れている自治体が少ない実態を知りました。また、若年性認知症の対象年齢(65歳未満)では認知症捜索の対象外になる場合もあるそうです。NHKニュース 12月12日認知症初... 2024.12.13 私の介護術
私の介護術 帰宅願望 あなたはどこへ帰りたいですか ✔帰りたい、と言われてみた最近は少なくなりましたが、母も帰宅願望がかなりありました。「お父ちゃんがいるから帰る」「お父ちゃん(私には祖父)は死にました」と言って彼女をひどく悲しませたこと、しばしば。「今はもう暗くなっちゃったから、もうみんな... 2024.12.11 私の介護術
私の健康 13年前の入院生活 ✔死ぬかと思った13年前、私は脳腫瘍の摘出術を受けました。幸い良性でしたが、位置が難しい場所にあった。当時、住んでいた静岡には手術できる医師がおらず、東京で受けることになった。失敗すれば死ぬかもと思ったから、学生時代の友にもたくさん会いに行... 2024.12.10 私の健康
介護日記 アイだろ、アイ そんなCMあったね ✔冬本番と母の涙すっかり寒くなりましたね。もはやようやく「冬」です。師走ですが、私の感覚としてはお盆を過ぎたあたりな感じです。速すぎだろ、月日。今日の母は、お昼頃に一度泣いていました。言葉はもう繋がらないし、特定の単語やフレーズしか出てこな... 2024.12.06 介護日記
心の持ち方 疑うことは罪じゃない ✔いつもこうですか?という言葉ある日、職場の施設でのこと。面会に来た娘さんに「母が男の人が見えるというのですが、いつもこうですか?普段おびえたりしていませんか?」と聞かれました。認知症の人はレビー以外でも割と見えないものと話したり、見えると... 2024.12.03 心の持ち方
私の健康 そうだ、検診に行こう ✔検診にひっかかる私にとって秋は健康診断の季節です。ここ数年、婦人科検診に行けていなかったので行ってみたところ、大きいポリープがいくつかあり、麻酔で取ることになりました。幸い悪いものではないとのことですが、一泊二日の予定で大きい病院に入院せ... 2024.12.03 私の健康
介護日記 ぬいぐるみとデコボコ親子 ✔クマのぬいぐるみ最近の母は、クマちゃんのぬいぐるみがお気に入りです。実は5年前くらいに購入したのですが、「お姉ちゃんが持ってればいい」と返され(つき返され)ました。以来、私の部屋にいたクマ。認知症が進んできた最近、再度渡して抱っこさせてみ... 2024.11.22 介護日記
私の介護術 入浴拒否 The Lord of the FURO! ✔風呂好きの母が約2年入らない。これがどれほどきつかったか。母はもともと風呂が大好きで、買い物ついでにスーパー銭湯、腰を痛めたら天然温泉。家では、祖父母が亡くなって自由に入れるようになってからは1時間コース。「お母さん大丈夫~?」と声を掛け... 2024.11.15 私の介護術
介護日記 便秘 3つの対策 ✔今回はなかなか手ごわいいやいや、今日は名古屋はいい天気でした。日中は半袖でもいいくらいに暑かったです。そんな秋の良き日に、母の便秘が辛い本日、みなさんいかがお過ごしでしょうか。自分で尿意・便意を感じてトイレに行くことができなくなっている母... 2024.11.12 介護日記